秋を見に

今日はそろそろ紅葉が見ごろということで秋の臨時ダイヤを組んでいる
阪急京都線を調査することに。ダイヤもこれまでにない形ですしね。
嵐山直通の臨時がどのように機能してるかが見所ですが、
見てみたところ十分機能しているのではないかと。淡路から桂まで止まらないので
これだけ多くの人が嵐山方面に向かうのにぴったりの列車かと。
阪急7000系

特急の混雑は相変わらずですがこれだけ便利だと仕方がないのかな。
ただ、準急と普通が空いてるのがねぇ。これは普段のダイヤでも言えることですが…。


阪急のあとは時間がまだあるので休日の近鉄奈良線も調査しました。
時間帯のせいか快速急行は増結なしでした。まぁそんなにひどく混んでないのと
尼崎での作業がないので、これでも良いかと思います。
でも急行は8両でちょうど良いんですよね。やっぱり急行は便利なのか。